電化製品等の使用感を書く。
便器の内側にカビのようなものが点々としていた。トイレマジックリン・ツヤツヤコートプラスをかけて数分放置した後、水を流した。カビは取れなかった。仕方がないので、厚手の布でカビを擦ってみた。マジックリンが効いていたのか、ヌルッと取れた。
トイレマジックリンはトイレハイター(花王)と比べると、香りが良い反面、洗浄力が弱い。
書籍名:「欲しい!と言わせるブランドづくり」
著者名:大久保嘉洋(本名:良雄)
出版社:澪標社
2015年8月20日
--------------------
ブランドづくりの方法論は、本書の最後の方にちょろっとあるだけ。大部分は近大マグロの開発史。また、本書が提唱するブランド化手法に目新しい点は見当たらなかった。
消費者の需要と卸売業者の需要は異なる、という話は面白かった。
近大マグロの宣伝の本。
BROOKSのランニング・シューズ「Mens PureFlow 6」を使用した感想。
重い、底が硬い、左右上下が狭く前後が広い。
見た目はカッコイイのだが、コンバースのスニーカーなどと同じく、日本人の足には合わないようだ。横幅・高さが合うように選ぶと、爪先がスカスカになってしまう。
同価格帯・同サイズのアシックス・ミズノのランニング・シューズと比べると、かなり重い。Amazonなどでは、従来より軽くなった、と書いてあるが、それでも重い。
また、アシックスやミズノの靴に比べて、底が硬い。指で押しても殆ど凹まない。激しいトレーニングには向いてない靴だ。