電化製品等の使用感を書く。
Optimum Nutrition のプロテイン・シェイカーは、全く使えない。蓋が完全に閉まらないため。
----------
Optimum Nutrition のシェイカーは2つの点で他社のものと異なっている。
1つは、シェイカーの中に蓋のような網があり、プロテインの塊が網にぶつかって溶けやすくなるように設計してある点。2つ目は、蓋に飲み口が付いている点。
そして、このフタの飲み口の所為でシェイカーの機能が死んでいる。
飲み口を塞ぐための蓋が完全に閉まらない。プロテインを溶かすために強く振ると、中身が飲み口から飛び出てゆく。
シェイカーの中に網を設けるというアイデアが良かっただけに、実に残念な商品。
オリヒロプランデュ株式会社(ORIHIRO)の「桑の葉 青汁」を飲んだ。全然不味くなかった。
桑の葉は昔から「お茶」として飲まれてきたらしく、この青汁も味は緑茶によく似ていて、飲める味だった。粉っぽかったけれども。
----------
初めて飲んだ青汁はAmazonのHappyBellyのやつで、滅茶苦茶まずかった。青汁ってやっぱり美味しくないんだなぁと思ったものだが、桑の葉で作ったものならそうでもないようだ。(HappyBellyの青汁は大麦若葉、飲んだら気持ち悪くなってしまった)
桑の葉と大麦若葉の違いか、それともオリヒロとアマゾンの差か…。
----------
別の記事でも書いたが、アマゾンのHappyBellyブランドのものは、どれもこれもあんまり美味しくないんだよね。
プロクター・アンド・ギャンブル社(P&G)のスポーツ系柔軟剤「レノア スプラッシュリリーの香り」は臭い。この柔軟剤を使った衣服の匂いを嗅ぐと、胸が苦しくなり、気持ち悪くなる。車に酔ったような感じ。
生乾きの匂いを消臭するのはいいのだが、柔軟剤そのものの香りがキツすぎる。自分では使えないし、他人にも使ってほしくない。
いわゆる「香害」製品。このニオイが平気な人は平気なのだろうが。
レノア・スプラッシュリリーの香りがダメという人は自分の身の回りにも何人かいる。他人に香害を与えるのを避けたいという人は、同製品は使わないほうがいいだろう。
プロクター・アンド・ギャンブル社の人は、全員このニオイに耐えられるのだろうか?大きな会社なのに、誰も疑問の声をあげなかったのか?不思議だ。