電化製品等の使用感を書く。
ウォッシャブルネクタイを折りたたみ、小さい網に入れ、単独で洗濯機を回す。
熱くない(30℃以下の)水に中性洗剤をよく溶かし、弱めの水流で洗う。
漂白剤と柔軟剤は使わない。
脱水は短めに行い、乾燥機は使わない。
洗濯後は、すぐに取り出してシワを軽く叩いて伸ばし、日陰で平干しする。
もみ洗い、手絞りはしない。
アイロンは、当て布をし、低温で軽く当てる。
----------
ウォッシャブル・ネクタイは、値段が安く、見た目の安っぽいものが多い。
ギャッツビーの「薬用アクネケアローションK(アクネケアウォーター)」を試してみたら、痛かった。
男性用の化粧水はメントールを入れているものが多くて困る。
保湿よりも「油を出さないこと」に注力している気がする。無駄にサッパリし過ぎて、顔がヒリヒリする。
女性用の化粧水に比べると、圧倒的に潤いが足りない。
安くて、メントールが入っていなくて、油を抑えて、潤いを齎すような男性用の化粧水はないものだろうか。
著作名:TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスター
著者名: 成重寿
出版社:Jリサーチ出版
第3版
----------
この本に付属しているCDは、単語やイディオムを読み上げない。単語・イディオムが使われている例文だけを読み上げる。
単語帳なので例文同士は話として繋がっていない。そのような例文を次から次へと聞かされても、全然勉強にならない。例文を読み上げる前に、注目すべき単語・イディオムが何なのか、一言言ってくれればいいのに。
アマゾンのレビューを見たら、古い版でも同じ問題があったらしい。改善されてないのか。
この本よりもニュースかなんかの対訳系の教材の方が英単語の勉強に向いてるかもしれない。