電化製品等の使用感を書く。
早川勝の「転職の鬼100則」を読んだ。
ただの自己啓発本だった。
転職指南書ではない。
そのつもりで取り寄せるとガッカリする。
--------------------
題名:「転職の鬼100則」
著者:早川勝
出版社:明日香出版社
令和2年2月22日初版
--------------------
自己啓発本というものは、どれもこれも同じことしか書かれていない。
数冊読めば十分。
石井光太の「育てられない母親たち」を読んだ。
東京カレンダーの小説みたいな内容だった。
--------------------
題名:「育てられない母親たち」
著者:石井光太(いしいこうた)
出版社:祥伝社
令和2年2月10日初版第1刷
--------------------
登場人物の大部分が仮名。
実名で登場するのは特定の団体の人だけ。
どのケースでも、著者がインタビューをしているのは1人(か夫婦2人)だけ。
そのわりには事件事例の全貌がやたら詳しく記述されている。
問題の解決策を考察する類の本ではない。
単にかわいそうな人々を陳列しただけである。
東京カレンダーの小説と同じ種類の面白さ。
ELECOMのゲーミングマウス「M-DUX30BK」を使ってみた感想。
とりあえず問題なく使えている。
値段の割には良い品である。
・一つ一つのボタンはそこそこ大きく、押しやすい。
・手の小さい成人男にとっては、全体の大きさはちょうど良いが、握りやすい形ではない。
・3ヶ月以上使って不具合ナシ。
・線が硬く、キーボードとぶつかって操作に手間取ることがある。
・底面が縁まで平らなので、布製のテーブルクロスの上だと滑りにくい。(他のエレコムのマウスは、縁が斜めになっていて布の上でも動かしやすい。)
・マウスパッドの上では滑らかに動かせる。
・設定用のアプリが勝手に起動してしまう。「スタートアップ」をオフにしても、Windowsを一旦終了して再起動すると勝手にオンになっている。マウスの設定が終わったらアンインストールしないといけない。
・Windowsを使わないとボタン設定ができない。